【カシモWiMAX】業界最安級は本当なのか?メリット&デメリットを解説
業界最安級を強調している『カシモWiMAX』。
しかし、一体どれだけ安いのかは、文言だけではわかりかねますね。
そこで、ここでは『カシモWiMAX』のメリットとデメリットをわかりやすく解説し、本当にオススメなのかどうか検証していきます。
目次
【カシモWiMAXメリット&デメリット】初月の料金が安い
『カシモWiMAX』の最大のメリットと言えるのが、初月の料金の安さです。
あくまでも2019年4月の段階の話ですが、契約してから一か月目は、なんと1380円で利用できるというお得ぶり。
WiMAXの本家『UQ WiMAX』が初月3696円(2019年4月現在)のことを考えれば、実に2000円以上も安くなるのはありがたいですね。
他の安めのプロパイダでも、例えば2019年4月時点でキャッシュバック抜きなら最安級の『So-net』で、一か月目が3620円なので、『カシモWiMAX』の方が断然安いです。
では2カ月以降はどうなのか?
『カシモWiMAX』で気になるのは、2か月目以降はどのような料金体系なのか……ということでしょう。
『カシモWiMAX』の2か月目~24か月目の料金は、3480円。
なんと、WiMAX本家の『UQ WiMAX』の3696円はおろか、キャッシュバック抜きで業界最安級の『So-net』の3620円より安いのです。
これは、非常にお得ですね。
しかも、『UQ WiMAX』だと4か月目から4380円です。
『UQ WiMAX』には、auスマホユーザーなら4380円から最大1000円引くことができるauスマートバリューmineというコースがあるものの、それを差し引いても、『カシモWiMAX』の3480円は安いですね。
業界最安級を謳っている『カシモWiMAX』ですが、キャッシュバック抜きのプロパイダでは2019年4月の時点で最安値だと言えるでしょう。
ただし最安級プランの端末は決まっている
基本的に月々3480円でご利用できる『カシモWiMAX』ですが、端末は決められています。
それは、『Speed Wi-Fi NEXT W05』という、二つ前の機種のみです。
2019年現在では『Speed Wi-Fi NEXT WX05』と『Speed Wi-Fi NEXT W06』が販売されているため、型落ちなのは致し方ありません。
ただし、こちらの『Speed Wi-Fi NEXT W05』は下り最大で758Mbpsも出る優れものです。
最大758Mbpsは、ハイスピードプラスエリアモード使用時の速度だとはいえ、それがなくても理論上は500Mbps以上の実行速度を実現するため、十分以上のスピードですね。
『Speed Wi-Fi NEXT W05』の次に出た『Speed Wi-Fi NEXT WX05』は理論上の実行速度が440Mbpsなので、あえて『Speed Wi-Fi NEXT WX05』より『Speed Wi-Fi NEXT W05』を選ぶ人もいる程。
もちろん、『Speed Wi-Fi NEXT W05』にも利点がありますが、スピード重視なら『Speed Wi-Fi NEXT W05』が良いのです。
なんだかんだ新端末プランも良い
『カシモWiMAX』の最安級プランだと最新機種が使えないのか……と残念に思った人もいるでしょう。
しかし、安心して欲しいです。
『カシモWiMAX』には新端末プランというものがあり、新端末プランの初月1380円は変わらず、2か月目~24か月目も3580円でご利用できるのです。
キャッシュバック抜きのプロパイダで月々のご利用料金が最安級の『So-net』ですら月額3620円なので、ここでも『カシモWiMAX』は一歩秀でていますね。
『カシモWiMAX』は本当に安いのです。
新端末プランでは最新機種の『Speed Wi-Fi NEXT WX05』と『Speed Wi-Fi NEXT W06』も選べるため、最安級プラン3480円、新端末プラン3580円なら、新端末プランを選ぶ人も多いでしょう。
『Speed Wi-Fi NEXT WX05』にはWiMAXハイパワーという機能があり、電波が弱い時に送信パワーを向上させてくれる機能がついているので、『Speed Wi-Fi NEXT W05』よりも底力のある機種です。
また、『Speed Wi-Fi NEXT W06』はギガビット通信を実現し、理論上は最大1.2Gbpsも出る優れもの。
『Speed Wi-Fi NEXT W06』は高性能ハイモードアンテナも搭載しているので、2019年4月に買うなら最もオススメの端末かもしれません。
【カシモWiMAX メリット&デメリット】キャッシュバック込みと比較すると安い?
『カシモWiMAX』ですが、月額料金がかなり安く、利点が多いことをわかっていただけたと思います。
ただ、WiMAXのプロパイダと言えばキャッシュバックキャンペーンが話題ですね。
最大で2万円~3万円もキャッシュバックされるプロパイダがあることを、ご存知の方も多いでしょう。
そこで、次からはキャッシュバックを含めたプロパイダの比較で、『カシモWiMAX』の料金的なメリット&デメリットを考察します。
GMOとくとくBBと比較すると?
キャッシュバックが最も多いプロパイダとして有名なのが、2019年4月時点では『GMOとくとくBB』です。
この『GMOとくとくBB』はどこのサイトを調べても最もオススメとされているキャッシュバック込みで利点が大きいプロパイダなので、まず間違いない選択肢の一つではあります。
この『GMOとくとくBB』は、1か月目と2カ月目は月額料金3609円ですが、3か月目~24か月目までは月額料金4263円になります。
それを考えたら、ちょっと高いように感じますね。
しかし、『GMOとくとくBB』の利点はキャッシュバックの多さにあります。
そのキャッシュバック金額は、2019年4月だと最新の『Speed Wi-Fi NEXT W06』を購入しても36100円。
端末機種代も送料も無料で、圧倒的なサービスであることがわかります。
月額料金はかなり割高な『GMOとくとくBB』ですが、このキャッシュバックの多さは魅力で、キャッシュバック込みであれば『GMOとくとくBB』を選ぶ人も多いですね。
数字で比較してみると
月額料金の安さなら『カシモWiMAX』がお得、キャッシュバック込みなら『GMOとくとくBB』がお得ということがわかりました。
では、具体的に数字で比較してみた方がわかりやすいですね。
下記に、二年間『Speed Wi-Fi NEXT W06』を利用したと仮定しての料金を示します。
『カシモWiMAX』⇒81420円(24か月分)
『GMOとくとくBB』⇒101004円(24か月分)-36100円(キャッシュバック)=64904円
月額料金だけでみれば『カシモWiMAX』は2万円近く割安になりますが、逆にキャッシュバックを入れれば1万5千円以上も高くなってしまいます。
確かに『GMOとくとくBB』のキャッシュバックは圧倒的で、お得なことがわかりますね。
しかし、こんなにお得な『GMOとくとくBB』ですが、落とし穴があります。
キャッシュバックの受け取り忘れが多い
実はこの『GMOとくとくBB』のキャッシュバック、契約してからすぐに受け取れるわけではないのです。
キャッシュバックを受け取れるのは、契約から一年後。
それなりに長い期間が必要となるのですね。
そこを見落として、WiMAXを契約するなら『GMOとくとくBB』一択だと思うと痛い目にあうので、注意が必要です。
さらに、この『GMOとくとくBB』のキャッシュバック、受け取り忘れが非常に多いのです。
なぜなら、キャッシュバックは自動的に受け取れるわけではなく、契約してから11か月目に届くキャッシュバックのご案内メールに、翌月までに返信しなければキャッシュバックをもらえないのです。
このキャッシュバックの案内メールがわかりづらいというユーザーが多く、キャッシュバックをもらい損ねた方もかなりいると言われています。
つまり、『GMOとくとくBB』のキャッシュバックシステムは、必ず良いかと言えば疑問が残るということです。
下手をすればキャッシュバックをもらい忘れて、二年間で101004円も支払うこともあり得ます。
そう考えれば、安定して安い『カシモWiMAX』が最も良い選択肢と言える面がありますね。
【カシモWiMAX メリット&デメリット】まとめ
『カシモWiMAX』の利点が月額料金の安さであることを、わかっていただけたと思います。
月額料金が最安級プラン3480円、新端末プラン3580円と、業界最安級である上に、初月はわずか1380円で使用できるというお得ぶり。
キャッシュバック抜きのプロパイダで最安級である『So-net』ですら、月額3620円なので、条件次第では多少の変動はあっても、2019年4月の時点で『カシモWiMAX』は業界最安値と言える可能性があります。
もちろん、キャッシュバック込みなら『GMOとくとくBB』が圧倒的にお得なのですが、もしキャッシュバックの手続きを契約から11か月後にし忘れれば、むしろ『GMOとくとくBB』は圧倒的に損なプロパイダになってしまいます。
そのため、安定して業界最安値でWiMAXを使用したい方は、『カシモWiMAX』がお得なのです。