■wimaxの機種は、どれが一番おすすめなの?【最新ルーター情報!】
wimaxを申込み時、迷うのが機種。
そこで、このページでは
●なぜ、その機種が一番おすすめなのか訳もちゃんと知りたい
●それと、おすすめプランも教えてもらえるといい
という方に向けた内容となっています。
すぐに一番のおすすめ機種を知りたいという方は、
こちらを●●をクリックしてください。
目次
wimaxで一番おすすめの機種はいくつあるの?
おすすめできる機種は全部で3つ
■WX05 2018年11月8日発売

下り最大440Mbps※1対応、家でも外でもギガ放題繋がりやすいWiMAXハイパワー対応
連続通信時間/約11.5時間(スタンダード/ハイスピードモード時の駆動時間)
サイズ/約111×62×13.3mm
重量/約128g
Wi-Fi規格/IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯)、IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯)
※1・上記の速度はシステム上の下り最大速度であり、ご利用機器や提供エリアの対応状況により、下り最大220Mbpsまたは110Mbpsとなります。440Mbps対応地域の詳細はサービスエリアマップを参照ください。
■W05 2018年1月19日発売

下り最大758Mbps対応、スピード感あふれるシャープなデザイン
連続通信時間/約9時間※5
サイズ/約W130×H55×D12.6mm
重量/約131g
Wi-Fi規格/IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz対応)
一部エリアで提供。最新エリアなど詳しくはauホームページでご確認ください。ハイパフォーマンスモード設定時 かつ ハイスピードプラスエリアモード(有料)ご利用時。本サービスは、ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等によって大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。
■WX04 2017年11月1日発売

4G LTEに対応した初の国産WiMAX 2+ルーター
連続通信時間/約13.0時間(エコモード/ハイスピードモード時の駆動時間)
サイズ/W111×H62×D13.3mm重量/約128gWi-Fi規格/IEEE802.11a/n/ac (5GHz帯)、11b/g/n (2.4GHz帯)
wimaxで一番おすすめの機種はこれだ!
使う場所や、通信スピードを重視するのかバッテリー性能を重視するのかより、おすすめする機種は違ってきます。
通信スピード重視の場合
通信スピード重視であれば、断然W05がおすすめ!wimaxの最新ルーターの中ではないものの、最高速を実現しているW05。
ルーターに特にこだわりが無いとしても、W05を選んでおけば何の問題も無いと思います。

バッテリー性能重視の場合
WX05はバッテリー容量が大きくて連続通信時間が長いモバイルルーターです。
WX05のバッテリーは自分で取り外すことも出来るので安価で交換が可能です。(UQアクセサリーショップで3402円(税込)で購入可能。)
バッテリーの持ちを重視したい方にWX05をおすすめします。

室内での通信状態もアップさせたい場合
屋内での通信状態をアップさせたいのであれば、クレードルは必ず必要と言う訳ではありませんが、
「家でも外でも」という人はWX05のクレードルもおすすめします。
購入はプロバイダーでWiMAXを申込むときににクレードルも同時注文できます。
それぞれプロバイダによって価格は多少違いがあります。
GMOとくとくBB(月額割引キャンペーン)、Broad WiMAX、So-net、BIGLOBEのいずれもクレードル代金は3税込価格3,980円です。
クレードルはアマゾンや楽天市場の店でも売られているので後から購入することも可能です。
さらにおすすめプランはこれ!
WiMAXの料金プランは絶対に何が何でも「ギガ放題プラン」!
ギガ放題を選べば月間速度制限なし「ギガ放題プラン」を選ぶのは必須です
1ヶ月に7GBが上限なんてありえません。月使えるデータ容量が7GBだったらあっという間になくなってしまいます。
WiMAXの場合、「通常プラン」で契約してしまうと7GBしか使えません。
youtubeやゲームなど、あっという間に7ギガなんて到達してしまいます。
一方で、月間データ上限なしなのが「ギガ放題プラン」。
もし動画やゲームなどでデータ量をほとんど消費しないのであれば通常プランでもいいでしょう。
しかし「オススメはどっち?」と聞かれれば絶対に「ギガ放題プラン」をすすめます。
通常プラン | ギガ放題プラン | |
月額料金 | 3,696円 | 4,380円 |
月間制限 | 7GBまで | 無制限 |
通常プランだと月間7GBまでしか使えませんので、料金プランは間違いなく『ギガ放題』をおすすめします。
※ギガ放題プランであっても、3日間で10GB以上のデータ通信を行った場合は翌日18時~翌々日2時頃にかけて速度制限されることがあります。
wimaxで一番おすすめの機種・まとめ
ここまでおすすめ機種をお伝えしてきました。
2019年2月に新型のW06が発売となりましたが、
ファーウェイ社製のW06はバッテリーの持ち時間も悪く、バッテリーの交換もできません。
外出時に持ち出して利用することがあるのであれば、
断然、WX05を契約することをおすすめします。
ちなみに、こちらの記事では「どこで買うのがいちばんお得なのか」を解説しています。